sky’s 雑記

主にAndroidとサーバーサイドの技術について記事を書きます

整数

エラトステネスの篩のまとめ

整数にもう少し馴染みたいという気持ちからまとめてみます, 茶とか緑レベルくらいまで通用しそうなところまでです. それにしてもdiff800の壁が高すぎる... 今acceptが140だけど200くらいで緑コーダーになりたいが遠そうな感じ. ナイーブ エラトステネスの…

床関数と天井関数

小ネタです. 競技プログラミングでよくやるテク. 容量nの容器に容量dの容器で満たすことを考えたときに何回試行が必要かみたいな問題で使えるテク. 愚直にやると(long long)/(long long)と(double)(long long)/(double)(long long)の比較をするみたいな作…

ABC 170 D - Not Divisible

atcoder.jp エッジケースを通すコードを書く技術がまだまだ足りない. ネストが深くなったり変数定義が増えるときは大体考察が足りていなくて,そういうときはアクセプトしない. ネストを浅くしたり変数定義を減らせばアクセプトするのは事実だと思うが,そ…

ABC 164 D - Multiple of 2019

atcoder.jp 高校のときから整数問題苦手だったんだけど10年以上経って改めて苦しめられている... ちなみに4月中に茶色くらいはいけるだろうって言ってたのはなんとか滑り込みで今回達成しました. 初手の方針 そもそも整数問題っていうことに気づかなかった. …

モジュラ逆数(逆元)と組み合わせ

競技プログラミングでよく見るの余りを出力せよについて, 初めの頃(今も初めの頃ではある...)は32bit,64bitに収まらないから大きめの自然数で割るくらいにしか考えていなかったが組み合わせを求める問題でより深い理解が必要になったのでまとめる. 導入 以下…